memrootじしょ
英和翻訳
periwinkle
periwinkle
[ˈperɪˌwɪŋkl]
ペリウィンクル
1.
ツルニチニチソウ(蔓日日草)
ツルニチニチソウは、ヨーロッパ南部原産のキョウチクトウ科の常緑低木です。光沢のある葉と、淡い青紫色の五弁の花をつけ、花は春から夏にかけて咲きます。観賞用として広く栽培されています。
The
periwinkle
grows
wild
in
the
forest.
(ツルニチニチソウは森の中で野生で育ちます。)
The
「その」という意味の定冠詞です。
periwinkle
「ツルニチニチソウ」という植物の名前です。
grows
「成長する」という意味の動詞です。
wild
「野生で」という意味の副詞です。
in
「~の中で」という意味の前置詞です。
the
「その」という意味の定冠詞です。
forest
「森」という意味の名詞です。
She
wore
a
dress
the
color
of
periwinkle.
(彼女はツルニチニチソウのような色、つまり淡い青紫色のドレスを着ていました。)
She
「彼女」という三人称単数女性の代名詞です。
wore
「着る」という意味の動詞wearの過去形です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。
dress
「ドレス」という意味の名詞です。
the
「その」という意味の定冠詞です。
color
「色」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
periwinkle
「ツルニチニチソウ」という色、つまり淡い青紫色のことです。
The
periwinkle
is
a
beautiful
flower.
(ツルニチニチソウは美しい花です。)
The
「その」という意味の定冠詞です。
periwinkle
「ツルニチニチソウ」という植物の名前です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。
beautiful
「美しい」という意味の形容詞です。
flower
「花」という意味の名詞です。
2.
淡い青紫色
ツルニチニチソウ(Vinca minor)の花の色から取られた色名で、青みがかった淡い紫色を指します。落ち着いた、優しい印象の色です。
He
has
eyes
the
color
of
periwinkle.
(彼はツルニチニチソウのような淡い青紫色の目をしています。)
He
「彼」という三人称単数男性の代名詞です。
has
「持つ」という意味の動詞haveの三人称単数現在形です。
eyes
「目」という意味の名詞eyesです。
the
「その」という意味の定冠詞です。
color
「色」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
periwinkle
「ツルニチニチソウ」の色、つまり淡い青紫色のことです。
The
walls
were
painted
a
soft
periwinkle
blue.
(壁は柔らかいツルニチニチソウのような青色に塗られていました。)
The
「その」という意味の定冠詞です。
walls
「壁」という意味の名詞wallsです。
were
「~であった」という意味のbe動詞wasの過去形です。
painted
「塗装する」という意味の動詞paintの過去分詞です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。
soft
「柔らかい」という意味の形容詞です。
periwinkle
「淡い青紫色」のことです。
blue
「青」という意味の名詞です。
She
loved
the
periwinkle
color
of
her
new
car.
(彼女は新しい車のツルニチニチソウのような淡い青紫色の色が気に入っていました。)
She
「彼女」という三人称単数女性の代名詞です。
loved
「愛する」という意味の動詞loveの過去形です。
the
「その」という意味の定冠詞です。
periwinkle
「淡い青紫色」のことです。
color
「色」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
her
「彼女の」という意味の所有格代名詞です。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
car
「車」という意味の名詞です。
関連
vinca
blue
purple
flower
garden