memrootじしょ
英和翻訳
pay-per-use
Gauge cluster
multichannel audio
DTS
pay-per-use
[peɪ pər juːs]
ペイ・パー・ユース
1.
使用した分だけ料金を支払う課金体系。
製品やサービスを、実際に使った量や回数に応じて料金を支払う仕組みや契約形態を指します。利用がない場合は料金も発生しません。
Many
cloud
services
operate
on
a
pay-per-use
model.
(多くのクラウドサービスは従量課金モデルで運営されています。)
Many
「多くの」という量や数を表します。
cloud services
インターネット経由で提供されるコンピューティングサービス全般を指します。
operate
「運営する」「稼働する」という意味です。
on a
「〜に基づいて」「〜の方式で」という様態を表します。
pay-per-use model
「使用量に応じた料金モデル」「従量課金モデル」を意味します。
This
software
is
available
on
a
pay-per-use
basis.
(このソフトウェアは従量課金制で利用できます。)
This software
「このソフトウェア」という特定のソフトウェアを指します。
is available
「利用可能である」「入手できる」という意味です。
on a
「〜に基づいて」「〜の方式で」という様態を表します。
pay-per-use basis
「従量課金制で」「利用した分だけ料金を支払う方式で」という意味です。
You
only
pay
for
what
you
use
with
our
pay-per-use
plan.
(当社の従量課金プランでは、使用した分だけお支払いいただきます。)
You only pay
「あなたは〜しか支払わない」という限定を表します。
for what you use
「あなたが使うものに対して」という意味で、使った量や内容を指します。
with our
「私たちの〜を使って」「私たちの〜で」という手段や方法を表します。
pay-per-use plan
「従量課金プラン」を意味します。
関連
pay-as-you-go
usage-based
metered service
on-demand
consumption-based