non-discriminatory language

/ˌnɒn dɪˈskrɪmɪnətəri ˈlæŋɡwɪdʒ/ ノンディスクリミナトリー ランゲージ

1. 差別的な要素を含まない言葉や表現。

人種、性別、性的指向、宗教、国籍、能力、年齢などに関わらず、特定の個人やグループを不当に扱ったり、傷つけたりしない、中立的で敬意を払った言葉遣いを指します。多様な人々が快適にコミュニケーションできるよう、ステレオタイプや偏見を助長する言葉を避けることが目的です。
Using non-discriminatory language is crucial in a diverse workplace. (多様な職場では、差別しない言葉遣いが非常に重要です。)
関連
politically correct language
hate speech