memrootじしょ
英和翻訳
neither nor
neither nor
/ˌnaɪðər ˈnɔːr/
ナイザー・ノーア
1.
AもBもどちらも該当しない、または存在しない。
二つの異なる選択肢や要素(人、物、概念など)を提示し、そのどちらもが当てはまらない、またはどちらも存在しないことを明確に述べるときに用いられる相関接続詞です。
Neither
John
nor
Mary
came
to
the
party.
(ジョンもメアリーもパーティーに来なかった。)
Neither...nor...
「~でもなく~でもない」と、二つの要素を否定的に結びつける表現です。
John
人名の「ジョン」を指します。
Mary
人名の「メアリー」を指します。
came
「来る」という動詞“come”の過去形です。
to the party
「パーティーへ」という場所と目的を示します。
She
speaks
neither
English
nor
French.
(彼女は英語もフランス語も話さない。)
She
「彼女」という女性を指します。
speaks
「話す」という動詞“speak”の現在形です。
neither English nor French
「英語でもフランス語でもない」と、話せる言語がどちらでもないことを表します。
I
have
neither
time
nor
money.
(私には時間もお金もない。)
I
「私」という一人称を指します。
have
「持っている」という所有を表す動詞です。
neither time nor money
「時間もなくお金もない」と、どちらの要素も持っていないことを表します。
2.
~することもなく、~することもない。
二つの異なる行為や状態、あるいは節を接続し、それらのどちらもが行われない、またはどちらの状態も発生しないことを示す際に使われます。文全体に否定の意味を及ぼします。
He
neither
apologized
nor
explained.
(彼は謝りも説明もしなかった。)
He
「彼」という男性を指します。
neither apologized nor explained
「謝りもしなければ説明もしなかった」と、二つの行為を否定的に結びつける表現です。
apologized
「謝る」という動詞“apologize”の過去形です。
explained
「説明する」という動詞“explain”の過去形です。
They
neither
bought
nor
sold
anything.
(彼らは何も買いも売りもしなかった。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
neither bought nor sold
「買いも売りもしなかった」と、二つの行為を否定的に結びつけます。
bought
「買う」という動詞“buy”の過去形です。
sold
「売る」という動詞“sell”の過去形です。
anything
「何か」という意味ですが、否定文と共に使われると「何も」という意味になります。
It
was
neither
hot
nor
cold.
(それは暑くも寒くもなかった。)
It
「それ」という非人称の主語を指します。
was
「~である」という動詞“be”の過去形です。
neither hot nor cold
「暑くもなく寒くもない」と、どちらの状態でもないことを表します。
関連
either or
both and
not only but also
none