memrootじしょ
英和翻訳
naval safety
hold on
fraction
province
naval safety
/ˈneɪvəl ˈseɪfti/
ネイヴァル セイフティ
1.
海軍の作戦や活動における人員、装備、艦艇の安全性を確保すること。事故や損害を防ぐための規則、手順、慣行全般を指します。
「naval safety」は、海軍の任務遂行において、乗組員、航空機、艦船、およびその他の資産が、事故、故障、敵対行為、またはその他の危険から保護されている状態を指します。これには、訓練、保守、運用手順、緊急時対応計画など、多岐にわたる側面が含まれ、安全性確保のための体系的なアプローチが求められます。
The
navy
prioritizes
naval
safety
in
all
its
operations.
(海軍は全ての作戦において海軍の安全性を最優先しています。)
The navy
国家の海上防衛を担当する軍隊組織「海軍」を指します。
prioritizes
「~を最優先する」という意味の動詞です。
naval safety
「海軍の安全」や「海軍の安全確保」を意味する複合名詞です。
in all its operations
「その全ての作戦において」という意味の句です。
New
protocols
were
introduced
to
enhance
naval
safety
during
training
exercises.
(訓練演習中の海軍の安全性を高めるために、新しいプロトコルが導入されました。)
New protocols
新しく定められた規則や手順を指します。
were introduced
「導入された」という受動態の表現です。
to enhance
「~を高めるため」という目的を示す不定詞です。
naval safety
「海軍の安全」を意味する複合名詞です。
during training exercises
「訓練演習中に」という意味の句です。
Maintaining
high
standards
of
naval
safety
is
crucial
for
preventing
accidents
at
sea.
(海軍の安全性の高い基準を維持することは、海上での事故防止に不可欠です。)
Maintaining
「~を維持すること」という動名詞です。
high standards
「高い基準」や「高水準」を意味します。
of naval safety
「海軍の安全性に関する」という所有を示す句です。
is crucial
「不可欠である」「極めて重要である」という意味の表現です。
for preventing accidents
「事故を防ぐため」という目的を示す句です。
at sea
「海上での」という意味の句です。
関連
maritime security
maritime safety
sea safety
marine safety
ship safety
fleet safety
military safety
operational safety