memrootじしょ
英和翻訳
ischium
ischium
[ˈɪskiəm]
イッシウム
1.
坐骨。骨盤の後下部を形成する骨。
人間の骨盤を構成する主要な骨の一つで、座っているときに体重を支える部分です。解剖学や医学の分野で使われる専門用語です。
The
ischium
is
part
of
the
pelvis.
(坐骨は骨盤の一部です。)
The
「その」という意味の定冠詞。
ischium
坐骨のこと。
is
「~である」という意味の動詞beの三人称単数現在形。
part
「部分」という意味の名詞。
of
「~の」という意味の前置詞。
the
「その」という意味の定冠詞。
pelvis
骨盤のこと。
.
文の終わりを示す句点。
The
ischial
tuberosity
is
a
prominence
on
the
ischium.
(坐骨結節は坐骨上の突出部です。)
The
「その」という意味の定冠詞。
ischial
坐骨の、という意味の形容詞。
tuberosity
坐骨結節のこと。
is
「~である」という意味の動詞beの三人称単数現在形。
a
「一つの」という意味の不定冠詞。
prominence
「突出部」という意味の名詞。
on
「~の上にある」という意味の前置詞。
the
「その」という意味の定冠詞。
ischium
坐骨のこと。
.
文の終わりを示す句点。
This
bone
provides
attachment
for
several
muscles.
(この骨はいくつかの筋肉が付着するための場所を提供します。)
This
「この」という意味の指示形容詞。
bone
「骨」という意味の名詞。
provides
「提供する」という意味の動詞。
attachment
「付着」という意味の名詞。
for
「~のために」という意味の前置詞。
several
「いくつかの」という意味の形容詞。
muscles
「筋肉」という意味の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
関連
pelvis
femur
hip bone
pubis
ilium