memrootじしょ
英和翻訳
hoop
hoop
[huːp]
フープ
1.
円形の輪、たが、フープ
円形やそれに近い形をした、比較的固い素材で作られた輪っかの全般を指すイメージです。樽のたが、フラフープ、バスケットボールのリング、イヤリングの輪、刺繍枠など、用途は様々ですが、基本的に「輪状のもの」を指します。
The
child
rolled
a
hoop
down
the
street
with
a
stick...
(その子供は棒でフープを通りを下って転がした…)
The
特定のものを指す定冠詞。
child
子供。
rolled
転がした、回した。
a
不特定のものを指す不定冠詞。
hoop
ここでは円形の輪やフープを指します。
down
下に、下の方へ。
the
特定のものを指す定冠詞。
street
通り、道。
with
~と一緒に、~を使って。
a
不特定のものを指す不定冠詞。
stick
棒。
...
省略記号。文の続きや省略があることを示します。
She
wore
large
hoop
earrings...
(彼女は大きなフープイヤリングをつけていた…)
She
彼女、女性を指す代名詞。
wore
着ていた(wearの過去形)。
large
大きい。
hoop
ここでは円形のイヤリングを指します。
earrings
イヤリング。
...
省略記号。文の続きや省略があることを示します。
The
drum
has
a
wooden
hoop
around
the
edge...
(そのドラムの縁には木製のたががある…)
The
特定のものを指す定冠詞。
drum
ドラム、太鼓。
has
持っている、備えている(haveの三人称単数現在形)。
a
不特定のものを指す不定冠詞。
wooden
木製の。
hoop
ここではドラムの縁のたがを指します。
around
~の周りに。
the
特定のものを指す定冠詞。
edge
縁、端。
...
省略記号。文の続きや省略があることを示します。
2.
バスケットボールのリング、またはバスケットボールそのもの、あるいはバスケットボール競技
バスケットボールに関連する文脈で使われる場合、バスケットボールの「リング」自体、あるいはバスケットボールの「ゲーム」や「シュート練習」といった行為を指すスラング的なニュアンスを持ちます。「shoot hoops」でシュート練習、「play hoops」でバスケをする、といった使い方をします。
Let's
shoot
some
hoops
at
the
park...
(公園でバスケをしよう(シュート練習をしよう)…)
Let's
~しよう(Let usの短縮形)。
shoot
シュートする、打つ。
some
いくつかの、少しの。
hoops
ここではバスケットボールのシュート練習や試合を指します(複数形で使われることが多い)。
at
~で、~にて(場所を示す前置詞)。
the
特定の場所を指す定冠詞。
park
公園。
...
省略記号。文の続きや省略があることを示します。
He
loves
playing
hoops
every
weekend...
(彼は毎週末バスケをするのが大好きだ…)
He
彼、男性を指す代名詞。
loves
大好きである(loveの三人称単数現在形)。
playing
プレーすること(playのing形)。
hoops
ここではバスケットボール競技そのものを指します。
every
毎~。
weekend
週末。
...
省略記号。文の続きや省略があることを示します。
The
ball
went
right
through
the
hoop...
(ボールはちょうどリングを通り抜けた…)
The
特定のものを指す定冠詞。
ball
ボール。
went
行った(goの過去形)。
right
ちょうど、まっすぐ。
through
~を通り抜けて。
the
特定のものを指す定冠詞。
hoop
ここではバスケットボールのリングを指します。
...
省略記号。文の続きや省略があることを示します。
関連
ring
circle
loop
band
basketball
rim