memrootじしょ
英和翻訳
designed for
designed for
/dɪˈzaɪnd fɔːr/
ディザインド フォー
1.
特定の目的や用途のために作られた、設計された。
あるものやシステムが、特定の機能やユーザー、状況に合わせて意図的に作られたり、計画されたりしている状態を表現します。その対象が果たすべき役割や、利用されるべき目的が明確であることを示します。
This
software
is
designed
for
beginners.
(このソフトウェアは初心者向けに設計されています。)
This software
「このソフトウェア」という特定のプログラムを指します。
is designed for
「~のために設計されている」という、目的や対象を示す熟語です。
beginners
「初心者」を指し、このソフトウェアの対象ユーザーを示します。
The
new
car
was
designed
for
fuel
efficiency.
(その新しい車は燃費効率を目的として設計されました。)
The new car
「その新しい車」という特定の車両を指します。
was designed for
「~のために設計された」という、過去に目的を持って作られたことを示します。
fuel efficiency
「燃費効率」を指し、設計の主要な目的を示します。
These
headphones
are
designed
for
comfortable
long-term
wear.
(これらのヘッドホンは、長時間快適に装着できるように設計されています。)
These headphones
「これらのヘッドホン」という複数の特定のヘッドホンを指します。
are designed for
「~のために設計されている」という、目的や用途が現在形であることを示します。
comfortable long-term wear
「快適な長時間の装着」を指し、ヘッドホンの設計意図を示します。
The
program
is
designed
for
data
analysis.
(そのプログラムはデータ分析用に設計されています。)
The program
「そのプログラム」という特定のソフトウェアを指します。
is designed for
「~のために設計されている」という、目的や対象が現在形であることを示します。
data analysis
「データ分析」を指し、プログラムの主な機能や目的を示します。
関連
intended for
made for
created for
suitable for
built for