memrootじしょ
英和翻訳
cryptid
cryptid
[ˈkrɪptɪd]
クリプティッド
1.
未確認生物
科学的には存在が確認されていないが、伝説や目撃談が存在する動物や生物を指します。これらは主に、民俗学、神話、都市伝説、あるいは未確認動物学(cryptozoology)の文脈で語られます。
Bigfoot
is
a
famous
cryptid
often
sighted
in
North
American
forests.
(ビッグフットは北米の森でよく目撃される有名な未確認生物です。)
Bigfoot
「ビッグフット」という、北米に生息するとされる伝説的な生物の名前。
is
「〜である」という、主語の状態や同一性を表す動詞。
a famous cryptid
「有名な未確認生物」という意味。
often sighted
「しばしば目撃される」という、頻度と受動態を示す表現。
in North American forests
「北米の森で」という、場所を示す句。
Many
cultures
have
stories
about
cryptids,
from
the
Yeti
in
the
Himalayas
to
the
Loch
Ness
Monster
in
Scotland.
(多くの文化には未確認生物に関する物語があり、ヒマラヤのイエティからスコットランドのネス湖の怪獣まで様々です。)
Many cultures
「多くの文化」という意味。
have stories
「物語を持っている」という意味。
about cryptids
「未確認生物について」という意味。
from the Yeti in the Himalayas
「ヒマラヤのイエティから」という、例の始まりを示す句。
to the Loch Ness Monster in Scotland
「スコットランドのネス湖の怪獣まで」という、例の範囲を示す句。
While
some
people
actively
search
for
cryptids,
others
remain
skeptical
about
their
existence.
(一部の人々が積極的に未確認生物を探す一方で、その存在に懐疑的な人々もいます。)
While some people
「一部の人々が〜する一方で」という、対比を示す接続詞と主語。
actively search
「積極的に探す」という意味。
for cryptids
「未確認生物を求めて」という意味。
others remain skeptical
「他の人々は懐疑的であるまま」という意味。
about their existence
「それらの存在について」という意味。
関連
Bigfoot
Yeti
Loch Ness Monster
cryptozoology
legendary creature
mythical beast
unknown animal
folklore