memrootじしょ
英和翻訳
alkyne
chased
alkyne
/ˈælkaɪn/
アルカイン
1.
有機化学において、炭素原子間に少なくとも一つの三重結合を持つ不飽和炭化水素の総称。
有機化学の分野で使われる言葉で、炭素原子の間に一つ三重結合を持つ不飽和炭化水素の総称です。一般的な命名規則として語尾が「-yne」となります。
Ethyne
is
the
simplest
alkyne.
(エチンは最も単純なアルキンである。)
Ethyne
エチン。最も単純なアルキンであるアセチレンのIUPAC名です。
is
~である、という状態を表す動詞です。
the simplest
最も単純な、という意味の最上級表現です。
alkyne
アルキン。炭素-炭素三重結合を持つ不飽和炭化水素の総称です。
Alkynes
are
characterized
by
the
presence
of
a
carbon-carbon
triple
bond.
(アルキンは炭素-炭素三重結合の存在によって特徴づけられる。)
Alkynes
アルキン。この文では複数形になっています。
are characterized by
~によって特徴づけられる、という意味の受動態の表現です。
the presence of
~の存在、という意味です。
a carbon-carbon triple bond
炭素原子間に形成される3つの共有結合からなる結合を指します。
The
synthesis
of
complex
organic
molecules
often
involves
alkyne
intermediates.
(複雑な有機分子の合成には、しばしばアルキン中間体が関与する。)
The synthesis of
~の合成、という意味です。
complex organic molecules
複雑な有機分子、という意味です。
often involves
しばしば~を伴う、または~が関与する、という意味です。
alkyne intermediates
アルキン構造を持つ中間体(反応の途中で生成される安定な化合物)を指します。
関連
alkene
alkane
hydrocarbon
ethyne
propyne
acetylene
triple bond
organic chemistry