memrootじしょ
英和翻訳
wicked (colloquial)
wicked (colloquial)
/ˈwɪkɪd/
ウィキッド
1.
最高、すごい、素晴らしい
本来は「邪悪な」を意味しますが、俗語として使う場合は「素晴らしい」「すごい」「最高」など、非常に良い状態や質の高さを強調する肯定的ないし感嘆的な表現になります。特に若者や特定の地域でよく使われます。
That
new
movie
was
wicked!
(あの新しい映画は最高だったよ!)
That new movie
「あの新しい映画」という主題を指します。
was
be動詞の過去形。「~だった」という状態を表します。
wicked
ここでは俗語で「最高」「素晴らしい」という強い肯定的評価を表します。
That
band
is
wicked.
(あのバンドはかっこいい。)
That band
「あのバンド」という主題を指します。
is
be動詞。「~です」という状態を表します。
wicked
ここでは俗語で「かっこいい」「素晴らしい」という強い肯定的評価を表します。
We
had
a
wicked
time.
(私たちは最高の時間を過ごしたよ。)
We had
「私たちは持った」「私たちは過ごした」という意味です。ここでは「過ごした」に近いニュアンスです。
a wicked time
ここでは俗語で「素晴らしい時間」「最高の時間」という意味を表します。
2.
とても、ひどく
俗語として、形容詞や副詞の前に置いて「とても」「ひどく」「すごく」のように程度を非常に強く強調する副詞としても使われることがあります。
He
drives
wicked
fast.
(彼はものすごく速く運転する。)
He drives
「彼は運転する」という行為を表します。
wicked fast
ここでは wicked が程度を強調する副詞として使われ、「ものすごく速く」という意味になります。
It's
wicked
cold
outside.
(外はひどく寒い。)
It's
It is の短縮形。「それは~です」という意味です。
wicked cold
ここでは wicked が程度を強調する副詞として使われ、「ひどく寒い」「すごく寒い」という意味になります。
outside.
「外で」「外に」という意味です。
That
was
a
wicked
hard
test.
(あれはひどく難しいテストだった。)
That was
That is の過去形。「それは~だった」という意味です。
a wicked hard test.
ここでは wicked が hard を強調する副詞として使われ、「ひどく難しい」「すごく難しい」という意味になります。
関連
cool
awesome
amazing
excellent
brilliant
fantastic
great