1.
ホッキョクグマ。北極に生息する白く大きなクマ。
北極に生息する、白くて大きなクマで、氷の上で見かけることが多い動物です。
The
polar
bear
is
white
and
big.
(ホッキョクグマは白くて大きいです。)
The
「その」という意味の定冠詞です。
polar
「北極の」という意味の形容詞です。
bear
「クマ」という意味の名詞です。
is
be動詞の現在形です。
white
「白い」という意味の形容詞です。
and
「そして」という意味の接続詞です。
big
「大きい」という意味の形容詞です。
.
文の終わりを示します。
We
saw
a
polar
bear
on
our
trip.
(私たちは旅行中にホッキョクグマを見ました。)
We
「私たちは」という意味の代名詞です。
saw
「見る」という動詞の過去形です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。
polar
「北極の」という意味の形容詞です。
bear
「クマ」という意味の名詞です。
on
「~の上に」という意味の前置詞です。
our
「私たちの」という意味の所有格形容詞です。
trip
「旅行」という意味の名詞です。
.
文の終わりを示します。