memrootじしょ
英和翻訳
operations research
operations research
/ˌɒpəˈreɪʃənz ˈriːsɜːrtʃ/
オペレーションズリサーチ
1.
運用上の問題を解決し、意思決定を最適化するための科学的手法を研究する学問分野。
企業や組織が直面する複雑な運用上の課題(生産計画、物流、資源配分など)を、数学的なモデル、統計、アルゴリズムを用いて分析し、最も効果的な解決策や意思決定を導き出すことを目指す学問分野です。
Operations
research
helps
organizations
make
better
decisions
by
using
analytical
methods.
(オペレーションズリサーチは、分析手法を用いて組織がより良い意思決定を行うのを助けます。)
Operations research
運用上の問題を解決し、意思決定を最適化するための科学的手法を研究する学問分野を指します。
helps
助ける、役立つ、という意味の動詞です。
organizations
組織、団体、という意味の名詞です。
make better decisions
「より良い決定をする」という行動を表します。
by using
「〜を使うことによって」という手段を表すフレーズです。
analytical methods
分析的な手法、という意味の名詞句です。
Many
companies
employ
operations
research
specialists
to
optimize
their
logistics.
(多くの企業が物流を最適化するためにオペレーションズリサーチの専門家を雇用しています。)
Many companies
多くの企業、という意味です。
employ
雇用する、という意味の動詞です。
operations research specialists
オペレーションズリサーチの専門家、という意味です。
to optimize
「〜を最適化するために」という目的を表します。
their logistics
彼らの物流、という意味です。
She
is
studying
operations
research
to
solve
complex
problems
in
business.
(彼女はビジネスにおける複雑な問題を解決するためにオペレーションズリサーチを学んでいます。)
She
「彼女」という女性を指します。
is studying
「〜を学んでいる」という現在進行形の動詞句です。
operations research
運用上の問題を解決し、意思決定を最適化するための科学的手法を研究する学問分野を指します。
to solve
「〜を解決するために」という目的を表します。
complex problems
複雑な問題、という意味の名詞句です。
in business
ビジネスにおいて、という意味の場所や分野を示すフレーズです。
関連
Optimization
Management science
Industrial engineering
Analytics
Decision science
Mathematical modeling