memrootじしょ
英和翻訳
mono
mono
/ˈmɒnoʊ/
モノ
1.
「一つの」「単一の」「唯一の」を意味する接頭辞。
「mono-」は、ギリシャ語に由来する接頭辞で、「一つ」「単一の」「唯一の」といった意味を持ちます。多くの英単語や専門用語の形成に使われ、その言葉が何かが一つだけであること、または単独であることを示します。
A
monorail
system
typically
consists
of
a
single
rail.
(モノレールシステムは通常、単一のレールで構成されています。)
A monorail system
「一つのレール」を意味する接頭辞「mono-」を含む、モノレール交通システム全体を指します。
typically
一般的に、通常は、という意味です。
consists of
〜で構成されている、という意味の動詞句です。
a single rail
1本のレール、単一のレールを指します。「single」が「一つ」であることを強調しています。
A
person
talking
to
themselves
is
performing
a
monologue.
(自分自身に話しかけている人は、独り言を言っている(モノローグを演じている)状態です。)
A person talking to themselves
自分自身に話しかけている人、という意味です。
is performing
演じている、行っている、という意味です。
a monologue
一人語り、独白を意味します。「mono-」は「一人で」、「-logue」は「話すこと」を表します。
This
old
TV
displays
only
monochromatic
images.
(この古いテレビは単色の画像しか表示しません。)
This old TV
この古いテレビ、という意味です。
displays only
〜しか表示しない、という意味です。
monochromatic images
単色の画像、という意味です。「mono-」は「一つの」、「chromatic」は「色」を表します。
関連
uni-
solo
single
monochrome
monologue
monorail
monotone