memrootじしょ
英和翻訳
half past
half past
[hæf pæst]
ハーフパスト
1.
~時半
ある時刻の30分後、つまり「~時半」を指す際に使われます。主にアナログ時計の「長針が6を指す」状態を表現します。
It's
half
past
three.
(3時半です。)
It's
「It is」の短縮形で、ここでは時刻を表す際に使われる非人称の主語です。「~です」を意味します。
half past
「~時半」または「~時を30分過ぎた」という意味の熟語です。
three
数字の「3」です。ここでは「3時」を指します。
The
meeting
starts
at
half
past
ten.
(会議は10時半に始まります。)
The meeting
「その会議」を指します。
starts
「始まる」という動詞です。主語が三人称単数なので-sがついています。
at
特定の時刻を示す前置詞です。「~に」を意味します。
half past
「~時半」または「~時を30分過ぎた」という意味の熟語です。
ten
数字の「10」です。ここでは「10時」を指します。
Let's
meet
at
half
past
five.
(5時半に会いましょう。)
Let's
「Let us」の短縮形で、「~しましょう」と提案する際に使われます。
meet
「会う」という動詞です。
at
特定の時刻を示す前置詞です。「~に」を意味します。
half past
「~時半」または「~時を30分過ぎた」という意味の熟語です。
five
数字の「5」です。ここでは「5時」を指します。
She
arrived
home
at
half
past
nine.
(彼女は9時半に家に着いた。)
She
「彼女」という三人称単数の代名詞です。
arrived
「到着する」という意味の動詞arriveの過去形です。
home
「家へ」「家に」という意味の副詞です。
at
特定の時刻を示す前置詞です。「~に」を意味します。
half past
「~時半」または「~時を30分過ぎた」という意味の熟語です。
nine
数字の「9」です。ここでは「9時」を指します。
We
had
lunch
at
half
past
twelve.
(私たちは12時半に昼食をとった。)
We
「私たち」という一人称複数の代名詞です。
had lunch
「昼食をとった」という意味で、have lunchの過去形です。
at
特定の時刻を示す前置詞です。「~に」を意味します。
half past
「~時半」または「~時を30分過ぎた」という意味の熟語です。
twelve
数字の「12」です。ここでは「12時」を指します。
関連
quarter past
quarter to
o'clock
time
hour
minute
past
to