memrootじしょ
英和翻訳
Sputnik
Van
reciprocal
kaolin
Smash
flaw
Sputnik
[ˈspuːtnɪk]
スプートニク
1.
1957年にソビエト連邦が打ち上げた世界初の人工衛星。また、その一連の衛星。冷戦時代の宇宙開発競争の幕開けを告げた象徴的な存在。
「スプートニク」は、1957年にソビエト連邦が打ち上げた世界初の人工衛星の名前であり、宇宙時代の到来と米ソ間の宇宙開発競争の激化を象徴する出来事となりました。この衛星の成功は、当時の西側諸国に大きな衝撃を与え、「スプートニク・ショック」として知られています。ロシア語で「伴侶」「道連れ」を意味する「спутник」が語源です。
Sputnik
1
was
the
first
artificial
Earth
satellite.
(スプートニク1号は初の人工地球衛星でした。)
Sputnik 1
スプートニク1号。1957年にソビエト連邦が打ち上げた世界初の人工衛星の名前です。
was
でした。過去の存在や状態を表す動詞「be」の過去形です。
the first
最初の。順序を表す形容詞で、「一番目の」という意味です。
artificial Earth satellite
人工地球衛星。人間が作った、地球の周りを回る物体を指します。
The
launch
of
Sputnik
shocked
the
Western
world.
(スプートニクの打ち上げは西側諸国に衝撃を与えました。)
The launch of Sputnik
スプートニクの打ち上げ。「Sputnik」を宇宙へ送り出す行為を指します。
shocked
衝撃を与えました。過去の出来事に対する強い驚きや動揺を表す動詞「shock」の過去形です。
the Western world
西側諸国。冷戦時代における、アメリカ合衆国を中心とする資本主義陣営の国々を指します。
Sputnik
became
a
symbol
of
Soviet
technological
prowess.
(スプートニクはソ連の技術力の象徴となりました。)
Sputnik
スプートニク。世界初の人工衛星の名前です。
became
となりました。変化の結果を表す動詞「become」の過去形です。
a symbol of
~の象徴。ある概念や事柄を代表する物や印を指します。
Soviet technological prowess
ソ連の技術力。ソビエト連邦の科学技術における優れた能力や腕前を指します。
関連
Space Race
satellite
Cold War
USSR
cosmonaut