memrootじしょ
英和翻訳
Rationalism
Rationalism
/ˈræʃənəlɪzəm/
ラショナリズム
1.
哲学において、知識の主要な源泉が経験ではなく理性であることを主張する立場。また、一般的により広く、感情や直感よりも論理や推論を重視する思考態度。
知識や行動の根源を理性や論理に置く哲学的な立場、または感情や直感よりも理性を優先する一般的な思考態度を表します。経験を重視する経験論と対比されることが多いです。
Descartes
is
often
considered
the
father
of
modern
rationalism.
(デカルトはしばしば近代合理主義の父と見なされている。)
Descartes
フランスの哲学者ルネ・デカルトを指します。
is often considered
しばしば見なされている、一般的にそう考えられているという意味です。
the father of
〜の父、〜の創始者という意味です。
modern rationalism
近代合理主義、特に17世紀に始まった理性を重視する哲学の潮流を指します。
The
Enlightenment
era
saw
a
rise
in
rationalism.
(啓蒙時代には合理主義が台頭した。)
The Enlightenment era
啓蒙時代、18世紀にヨーロッパで理性を重視した思想運動が盛んになった時代を指します。
saw a rise in
〜の台頭が見られた、〜が隆盛したという意味です。
rationalism
合理主義、理性に基づいた思考や哲学的な立場を指します。
She
approached
the
problem
with
pure
rationalism,
ignoring
emotional
factors.
(彼女は感情的要素を無視し、純粋な合理主義でその問題に取り組んだ。)
She
その女性を指す代名詞です。
approached the problem
その問題に取り組んだ、問題に対処したという意味です。
with pure rationalism
純粋な合理主義で、感情や経験に頼らず、徹底的に理性に基づいてという意味です。
ignoring emotional factors
感情的な要素を無視して、感情的な側面を考慮に入れずにという意味です。
関連
Empiricism
Logic
Philosophy
Reason
Idealism
Skepticism