memrootじしょ
英和翻訳
Present simple
unplug
coincidentally
optimally
apropos
imprisoned
Pidgin
obstructive
flashiness
decoupled
Present simple
/ˈprɛzənt ˈsɪmpəl/
プレゼント シンプル
1.
現在の習慣、一般的な事実、普遍的な真理、あるいはスケジュールされた未来の出来事を表す動詞の時制。
現在形は、現在の習慣、反復的な行動、一般的な事実、普遍的な真理、スケジュールされた未来の出来事などを表す際に使用される動詞の時制です。主語が三人称単数の場合、動詞の語尾に-sまたは-esが付きます。
The
sun
rises
in
the
east.
(太陽は東から昇ります。)
The sun
「太陽」を指します。
rises
「昇る」という意味の動詞「rise」の現在形です。
in the east
「東に」または「東から」という意味を表します。
I
usually
wake
up
at
7
AM.
(私はたいてい午前7時に起きます。)
I
「私」を指します。
usually
「たいてい」「普段は」という意味の副詞です。
wake up
「起きる」という意味の句動詞です。
at 7 AM
「午前7時に」という時間を表します。
Water
boils
at
100
degrees
Celsius.
(水は摂氏100度で沸騰します。)
Water
「水」を指します。
boils
「沸騰する」という意味の動詞「boil」の現在形です。
at 100 degrees Celsius
「摂氏100度で」という温度を表します。
The
train
departs
at
8:00.
(電車は8時に出発します。)
The train
「その電車」を指します。
departs
「出発する」という意味の動詞「depart」の現在形です。
at 8:00
「8時に」という時間を表します。
関連
present continuous
past simple
future simple
present perfect