Over and out

[ˈoʊvər ænd aʊt] オーバー アンド アウト

1. 通信の終了を告げる際に使われる、無線通信で使われる決まり文句。

無線通信などで、相手に情報が伝わり、これで交信を終えることを告げる際に使われます。「over」は「送信終わり、受信どうぞ」という意味合い、「out」は「これ以上通信しません」という意味合いで、両方合わせて「これで通信を終えます」となります。しばしば、その前の「roger」(了解)などの返答とセットで使われます。
Roger that, over and out. (了解、通信終了。)
関連
radio communication