memrootじしょ
英和翻訳
Gimme
dioxide
Gimme
/ˈɡɪmi/
ギミー
1.
「私に~をください」の意
"give me"の口語的で非公式な短縮形です。友人や家族など親しい間柄で、何かを要求する際によく使われます。丁寧さはなく、やや命令的な響きを持つこともあります。
Gimme
that!
(それちょうだい!)
Gimme
「Give me」(私に与える)の口語的な短縮形です。ここでは「ちょうだい」という要求を表します。
that!
「それ」という特定の物事を指します。
Gimme
a
break!
(いい加減にしてくれ! / ちょっと休ませてくれ!)
Gimme
「Give me」(私に与える)の口語的な短縮形です。ここでは「~をくれ」という要求を表します。
a break
「休憩」や「一時中断」を意味します。また、「いい加減にしろ」という苛立ちを表す慣用句でもあります。
!
強い感情や強調を表す記号です。
Can
you
gimme
a
hand?
(手伝ってくれる?)
Can
能力や可能性、許可を尋ねる助動詞です。ここでは「~できるか」と尋ねています。
you
話し相手を指す二人称代名詞です。
gimme
「give me」(私に与える)の口語的な短縮形です。ここでは「~をくれる」という意味で使われています。
a hand
「手助け」「援助」を意味する慣用句です。
?
疑問を表す記号です。
Gimme
some
sugar!
(キスして! / 可愛がって!)
Gimme
「Give me」(私に与える)の口語的な短縮形です。ここでは「~をくれ」という要求を表します。
some sugar
直訳は「砂糖を少し」ですが、口語表現で「キス」や「愛情表現」を意味します。特に子供に対して使われることが多いです。
!
強い感情や強調を表す記号です。
Gimme
a
sec,
I'll
be
right
there.
(ちょっと待って、すぐそこに行くよ。)
Gimme
「Give me」(私に与える)の口語的な短縮形です。ここでは「~をくれ」という要求を表します。
a sec
「a second」(ほんの少しの時間、一瞬)の口語的な短縮形です。
I'll
「I will」(私は~するだろう)の短縮形です。未来の行動を表します。
be right there
「すぐにそこに着く」という意味の表現です。「right」は「ちょうど」「すぐに」を強調します。
Gimme
the
ball!
(ボールをよこせ!)
Gimme
「Give me」(私に与える)の口語的な短縮形です。ここでは「~をよこせ」という強い要求を表します。
the ball
特定の「ボール」を指します。「the」は特定のものを指す定冠詞です。
!
強い感情や強調を表す記号です.
関連
give me
lemme
gonna
wanna
hafta