memrootじしょ
英和翻訳
Cygnus atratus
set point
make use of
softener sheets
AVL tree
depth of field
ablution
absolute low
false-belief task
tie-break
Cygnus atratus
[ˈsɪɡnəs ˈætrətəs]
シグナス アトラトゥス
1.
黒い白鳥。カラス科の鳥。
Cygnus atratusは、オーストラリアに生息する黒い白鳥の種です。ラテン語で「Cygnus」は白鳥属、「atratus」は「黒い」を意味します。
Cygnus
atratus
is
a
species
of
black
swan.
(Cygnus atratusは黒い白鳥の一種です。)
Cygnus
白鳥属を指すラテン語で、白鳥の総称として使われます。
atratus
ラテン語で「黒い」または「衣をまとった」を意味し、この種の色を指します。
The
Cygnus
atratus
is
native
to
Australia.
(Cygnus atratusはオーストラリア原産です。)
The
特定のものを指し示す定冠詞です。
Cygnus
白鳥属を指すラテン語で、白鳥の総称として使われます。
atratus
ラテン語で「黒い」または「衣をまとった」を意味し、この種の色を指します。
is
be動詞の現在形三人称単数で、「~である」という意味を表します。
native
「固有の」「生まれつきの」という意味です。
to
方向や所属を示す前置詞です。
Australia
オーストラリアという国名を指します。
Black
swans
like
Cygnus
atratus
are
rare.
(Cygnus atratusのような黒鳥は珍しいです。)
Black
「黒い」という意味を表します。
swans
「白鳥」の複数形です。
like
「~のような」という意味で、例を挙げる際に使われます。
Cygnus
白鳥属を指すラテン語で、白鳥の総称として使われます。
atratus
ラテン語で「黒い」または「衣をまとった」を意味し、この種の色を指します。
are
be動詞の現在形複数形で、「~である」という意味を表します。
rare
「珍しい」「まれな」という意味です。
関連
swan
black swan
bird
Australia