memrootじしょ
英和翻訳
sentence case
sentence case
ˈsentəns keɪs
センテンス ケース
1.
文頭や固有名詞のみ大文字にする書式スタイル。文の最初の文字と固有名詞だけを大文字にし、他の文字は小文字にする書式規則。
句読点の後や文の最初の単語の頭文字を大文字にし、他の単語は小文字にする書式スタイルです。一般的な文章や書籍、記事などで最も頻繁に使用されます。
This
is
an
example
of
sentence
case.
(これはセンテンスケースの例です。)
This
「これ」を指します。
is
「~である」という存在や状態を表します。
an example
「一つの例」を指します。
of
「~の」という所有や関連を表します。
sentence case
文の最初の文字のみを大文字にする書式スタイルを指します。
Always
use
sentence
case
for
body
text.
(本文には常にセンテンスケースを使用してください。)
Always
「常に」「いつも」を意味します。
use
「~を使う」を意味します。
sentence case
文の最初の文字のみを大文字にする書式スタイルを指します。
for
「~のために」「~に対して」を意味します。
body text
文章の主要な部分を構成するテキストを指します。
In
sentence
case,
only
the
first
word
of
a
sentence
is
capitalized.
(センテンスケースでは、文の最初の単語だけが大文字になります。)
In
「~において」「~の中に」を意味します。
sentence case
文の最初の文字のみを大文字にする書式スタイルを指します。
only
「~だけ」「唯一」を意味します。
the first word
「最初の単語」を指します。
of a sentence
「一つの文の」を意味します。
is capitalized
「大文字にされる」という状態を表します。
関連
title case
all caps
upper case
lower case
camel case
kebab case
snake case
pascal case