1.
「それはした」という意味です。
「it」は代名詞で、前に述べられた事柄や状況を指します。「did」は動詞「do」の過去形であり、「した」という意味を表します。したがって、「it did」は「それはした」という意味になります。文脈によって、「それ」が具体的に何を指すのか、「した」ことが何なのかが変わってきます。過去のある行動や出来事を肯定的に言及する際に使われます。
It
did.
(それはした。)
it
「それ」を指します。
did
「do」の過去形です。
He
said
it
did
too.
(彼もそれをしたと言いました。)
He
「彼」を指します。
said
「言う」の過去形です。
it
「それ」を指します。
did
「する」の過去形です。
too
「~もまた」という意味です。
The
experiment
finally
worked
after
all
the
trouble
it
did.
(実験は、それが引き起こしたすべての困難の後で、ついにうまくいきました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
experiment
「実験」という意味です。
finally
「ついに」という意味です。
worked
「機能する、うまくいく」の過去形です。
after
「~の後で」という意味です。
all
「すべての」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
trouble
「問題、困難」という意味です。
it
「それ」を指します。
did
「する」の過去形です。