memrootじしょ
英和翻訳
bison
bison
ˈbaɪsən
バイソン
1.
大型のウシ科の動物。特に、北米に生息するアメリカバイソンやヨーロッパに生息するヨーロッパバイソンを指す。
北米やヨーロッパの広大な平原や森林に生息する、肩に特徴的なコブがあり、頭部から肩にかけて密生した体毛を持つ大型のウシ科の動物を指します。力強く、群れで行動する草食動物です。
We
saw
a
herd
of
bison
grazing
on
the
plains.
(私たちは平原で草を食べているバイソンの群れを見ました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
saw
「見る」という動詞の過去形です。
a herd of bison
「バイソンの群れ」という意味です。
grazing
「草を食べる、放牧する」という意味の動詞の現在分詞形です。
on the plains
「平原で」という場所を示します。
The
American
bison
is
a
symbol
of
the
American
West.
(アメリカバイソンはアメリカ西部の象徴です。)
The American bison
「アメリカバイソン」という特定の動物を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
a symbol
「象徴」という意味です。
of the American West
「アメリカ西部」の、という所属や関係を表します。
European
bison
are
also
known
as
wisents.
(ヨーロッパバイソンはウィーゼントとも呼ばれます。)
European bison
「ヨーロッパバイソン」という特定の動物を指します。
are also known as
「〜としても知られている」という表現です。
wisents
ヨーロッパバイソンの別名である「ウィーゼント」を指します。
関連
Buffalo
Wisent
Cattle
Ox
Prairie
Herd