1.
何かを通り過ぎる、通過するイメージを表す言葉 (時間、空間、機会)
何かが移動して、ある地点を通り過ぎる様子を表します。時間、物理的な物、機会などが対象になります。
A
car
passed
me.
(車が私を通り過ぎた。)
A
不定冠詞。特定のものを指すのではなく、一般的な「一つの」という意味を表します。
car
「車」という意味の名詞です。
passed
「通り過ぎた」という意味の動詞。ここでは過去形。
me
「私を」という意味の代名詞。目的格。
Time
passes
quickly.
(時が経つのは早い。)
Time
「時間」という意味の名詞。ここでは主語として使われています。
passes
「過ぎる、経過する」という意味の動詞。ここでは三人称単数現在形。
quickly
「速く」という意味の副詞。動詞のpassesを修飾しています。
The
bill
passed
the
parliament.
(その法案は議会を通過した(可決された)。)
The
定冠詞。特定の試験を指すことを示します。
bill
「法案」という意味の名詞。ここでは主語です。
passed
「可決された」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定の議会を指すことを示します。
parliament
「議会」という意味の名詞。passedの場所を示す。
He
passed
me
the
salt.
(彼は私に塩を渡した。)
He
「彼」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「渡した」という意味の動詞。ここでは過去形。
me
「私に」という意味の代名詞。目的格。
the
定冠詞。特定の塩を指すことを示します。
salt
「塩」という意味の名詞。ここでは目的語。
2.
試験やテストに成功するイメージ
試験やテストで必要な基準を満たし、成功することを意味します。良い結果を得て、次の段階に進むことができる状態を表します。
I
passed
the
exam.
(私は試験に合格した。)
I
「私」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「合格した」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定の試験を指すことを示します。
exam
「試験」という意味の名詞。ここでは目的語。
She
passed
her
driving
test.
(彼女は運転免許試験に合格した。)
She
「彼女」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「合格した」という意味の動詞。ここでは過去形。
her
「彼女の」という意味の代名詞。ここでは所有格。
driving
「運転の」という意味の形容詞。
test
「試験」という意味の名詞。ここでは目的語。
They
all
passed
the
course.
(彼らはみんなそのコースに合格した。)
They
「彼ら」という意味の代名詞。ここでは主語。
all
「みんな」という意味の副詞。主語のTheyを強調。
passed
「合格した」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定のコースを指すことを示します。
course
「コース」という意味の名詞。ここでは目的語。
He
passed
with
flying
colors.
(彼は素晴らしい成績で合格した。)
He
「彼」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「合格した」という意味の動詞。ここでは過去形。
with
「~で」という意味の前置詞。
flying
「素晴らしい」という意味の形容詞。
colors
「成績」という意味の名詞。
3.
時間や機会が過ぎ去るイメージ
特定の期間や機会が過ぎ去り、利用できなくなることを意味します。取り戻せない時間や機会に対して使われることが多いです。
The
opportunity
passed
us
by.
(機会は私たちを通り過ぎていった。)
The
定冠詞。特定の機会を指すことを示唆します。
opportunity
「機会」という意味の名詞。文の主語。
passed
「過ぎ去った」という意味の動詞。ここでは過去形。
us
「私たちを」という意味の代名詞。ここでは前置詞ofの目的語。
by
「そばを」という意味の前置詞。ここでは「通り過ぎて行った」というニュアンス。
Five
years
have
passed
since
we
met.
(私たちが会ってから5年が経過した。)
Five
「5」という意味の数詞。ここでは主語であるyearsを修飾。
years
「年」という意味の名詞。複数形。
have
「~した」という意味の助動詞。完了形を作る。
passed
「経過した」という意味の動詞。ここでは過去分詞。
since
「~以来」という意味の接続詞。
we
「私たち」という意味の代名詞。ここでは接続詞since以下における主語。
met
「会った」という意味の動詞。ここでは過去形。
The
deadline
has
already
passed.
(締め切りはすでに過ぎた。)
The
定冠詞。特定の時間帯を指すことを示唆します。
deadline
「締め切り」という意味の名詞。文の主語。
has
「~した」という意味の助動詞。完了形を作る。
already
「すでに」という意味の副詞。完了形を強調。
passed
「過ぎた」という意味の動詞。ここでは過去分詞。
Don't
let
the
moment
pass
you
by.
(その瞬間を逃さないで。)
Don't
「~しない」という意味の助動詞。
let
「~させる」という意味の動詞。ここでは使役動詞。
the
定冠詞。特定の機会を指すことを示唆します。
moment
「瞬間」という意味の名詞。ここではletの目的語。
pass
「過ぎる」という意味の動詞。ここでは原形。
you
「あなた」という意味の代名詞。ここでは再帰代名詞 yourself の意味を強調。
4.
物を手渡す、情報を伝えるイメージ
文字通りに物を手渡す行為から、情報や責任を人に委ねる意味合いまで含みます。物理的なものだけでなく、抽象的な概念も対象になり得ます。
Could
you
pass
me
the
salt?
(塩を取ってくれませんか?)
Could
「~できますか」という意味の助動詞。丁寧な依頼を表す。
you
「あなた」という意味の代名詞。ここでは主語。
pass
「渡す」という意味の動詞。ここでは原形。
me
「私に」という意味の代名詞。ここでは間接目的語。
the
定冠詞。特定の塩を指すことを示唆します。
salt
「塩」という意味の名詞。ここでは直接目的語。
She
passed
the
note
to
him.
(彼女は彼にメモを渡した。)
She
「彼女」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「渡した」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定の書類を指すことを示唆します。
note
「メモ」という意味の名詞。ここでは目的語。
to
「~に」という意味の前置詞。
him
「彼に」という意味の代名詞。ここでは前置詞toの目的語。
Please
pass
the
bread
down
the
table.
(パンをテーブルの向こうに回してください。)
Please
「お願いします」という意味の副詞。命令を丁寧に表現。
pass
「渡してください」という意味の動詞。ここでは命令形。
the
定冠詞。特定のパンを指すことを示唆します。
bread
「パン」という意味の名詞。ここでは目的語。
down
「~へ」という意味の副詞。場所を示す。
the
定冠詞。特定のテーブルを指すことを示唆します。
table
「テーブル」という意味の名詞。downの場所を示す。
He
passed
the
ball
to
his
teammate.
(彼はチームメイトにボールを渡した。)
He
「彼」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「渡した」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定のボールを指すことを示唆します。
ball
「ボール」という意味の名詞。ここでは目的語。
to
「~に」という意味の前置詞。
his
「彼の」という意味の代名詞。ここでは所有格。
teammate
「チームメイト」という意味の名詞。ここでは前置詞toの目的語。
5.
段階やレベルを通過するイメージ
ある段階やレベルを完了し、次の段階に進むことを意味します。抽象的なプロセスやシステムにおける進行を表すことが多いです。
The
law
passed
the
parliament.
(その法律は議会を通過した(可決された)。)
The
定冠詞。特定の法律を指すことを示唆します。
law
「法律」という意味の名詞。ここでは主語。
passed
「通過した」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定の議会を指すことを示唆します。
parliament
「議会」という意味の名詞。ここでは場所を示す。
She
passed
all
stages
of
the
process.
(彼女はそのプロセスのすべての段階を通過した。)
She
「彼女」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「通過した」という意味の動詞。ここでは過去形。
all
「すべての」という意味の形容詞。ここではstagesを修飾。
stages
「段階」という意味の名詞。ここでは目的語。
of
「~の」という意味の前置詞。
the
定冠詞。特定のプロセスを指すことを示唆します。
process
「過程」という意味の名詞。ここでは前置詞ofの目的語。
The
proposal
passed
the
committee.
(その提案は委員会を通過した。)
The
定冠詞。特定の提案を指すことを示唆します。
proposal
「提案」という意味の名詞。ここでは主語。
passed
「通過した」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定の委員会を指すことを示唆します。
committee
「委員会」という意味の名詞。ここでは場所を示す。
He
passed
the
level
easily.
(彼はそのレベルを簡単に通過した。)
He
「彼」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「通過した」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定のレベルを指すことを示唆します。
level
「レベル」という意味の名詞。ここでは目的語。
easily
「容易に」という意味の副詞。passを修飾。
6.
人が亡くなることを婉曲的に表現するイメージ
人が生命を終えることを婉曲的に表現する際に使われます。直接的な表現を避け、より穏やかな言い方をするために用いられます。
He
passed
away
peacefully
in
his
sleep.
(彼は眠りの中で穏やかに亡くなった。)
He
「彼」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「亡くなった」という意味の動詞。婉曲表現。
away
「去った」という意味の副詞。passを修飾。
peacefully
「穏やかに」という意味の副詞。pass awayを修飾。
in
「~で」という意味の前置詞。
his
「彼の」という意味の代名詞。ここでは所有格。
sleep
「睡眠」という意味の名詞。ここではinの目的語。
She
passed
after
a
long
illness.
(彼女は長い闘病の末に亡くなった。)
She
「彼女」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「亡くなった」という意味の動詞。婉曲表現。
after
「~の後に」という意味の前置詞。
a
不定冠詞。特定の病気を指すのではなく、一般的な病気を指す。
long
「長い」という意味の形容詞。illnessを修飾。
illness
「病気」という意味の名詞。afterの目的語。
Her
grandmother
passed
last
week.
(彼女の祖母は先週亡くなった。)
Her
「彼女の」という意味の代名詞。ここでは所有格。
grandmother
「祖母」という意味の名詞。ここでは主語。
passed
「亡くなった」という意味の動詞。婉曲表現。
last
「先週の」という意味の形容詞。weekを修飾。
week
「週」という意味の名詞。ここではlastの後に置かれ、時を示す。
He
passed
at
the
age
of
90.
(彼は90歳で亡くなった。)
He
「彼」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「亡くなった」という意味の動詞。婉曲表現。
at
「~に」という意味の前置詞。場所や時を示す。
the
定冠詞。特定の年齢を指すことを示唆します。
age
「年齢」という意味の名詞。ここではatの目的語。
of
「~の」という意味の前置詞。
90
「90」という意味の数詞。ここでは前置詞ofの目的語。
7.
時間をどのように過ごすかのイメージ
特定の期間をどのように過ごしたかを示す際に使われます。活動や場所と組み合わせて、時間の使い方を説明します。
I
passed
the
weekend
at
home.
(私は週末を家で過ごした。)
I
「私」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「過ごした」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定の週末を指すことを示唆します。
weekend
「週末」という意味の名詞。ここでは目的語。
at
「~で」という意味の前置詞。場所を示す。
home
「家」という意味の名詞。ここではatの目的語。
We
passed
the
afternoon
reading.
(私たちは午後を読書をして過ごした。)
We
「私たち」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「過ごした」という意味の動詞。ここでは過去形。
the
定冠詞。特定の午後を指すことを示唆します。
afternoon
「午後」という意味の名詞。ここでは目的語。
reading
「読書をして」という意味の動名詞。ここではどのように時間を過ごしたかを示す。
How
did
you
pass
your
vacation?
(休暇はどのように過ごしましたか?)
How
「どのように」という意味の疑問詞。ここでは週末をどのように過ごしたかを尋ねる。
did
「~した」という意味の助動詞。過去の疑問文を作る。
you
「あなた」という意味の代名詞。ここでは主語。
pass
「過ごす」という意味の動詞。ここでは原形。
your
「あなたの」という意味の代名詞。ここでは所有格。
vacation
「休暇」という意味の名詞。ここでは目的語。
I
passed
some
time
traveling.
(私はしばらく旅行をして過ごした。)
I
「私」という意味の代名詞。ここでは主語。
passed
「過ごした」という意味の動詞。ここでは過去形。
some
「いくらかの」という意味の形容詞。timeを修飾。
time
「時間」という意味の名詞。ここでは目的語。
traveling
「旅行をして」という意味の動名詞。ここではどのように時間を過ごしたかを示す。