memrootじしょ
英和翻訳
microprocessor
microprocessor
ˌmaɪkroʊˈprɑːsesər
マイクロプロセッサ
1.
コンピュータの主要な演算処理を行う論理回路や制御回路、メモリなどを単一の半導体チップ上に集積したLSI(大規模集積回路)。
マイクロプロセッサは、コンピュータや様々な電子機器の中心部で、計算やデータ処理を行う非常に小型の電子部品です。文字通り「小さな処理装置」を意味し、現代のデジタル技術の基盤となっています。CPU(中央演算処理装置)を指すことが多く、プログラムを実行して様々なタスクを処理します。
The
microprocessor
is
the
brain
of
a
computer.
(マイクロプロセッサはコンピュータの頭脳です。)
The microprocessor
「マイクロプロセッサ」を指します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
the brain
「頭脳」を指します。
of a computer
「コンピュータの」という所属や関係を表します。
Modern
smartphones
rely
on
powerful
microprocessors.
(現代のスマートフォンは強力なマイクロプロセッサに依存しています。)
Modern smartphones
「現代のスマートフォン」を指します。
rely on
「~に頼る」「~を必要とする」という意味の句動詞です。
powerful microprocessors
「強力なマイクロプロセッサ」を指します。
Intel
and
AMD
are
leading
manufacturers
of
microprocessors.
(インテルとAMDはマイクロプロセッサの主要な製造業者です。)
Intel and AMD
半導体企業の「インテルとAMD」を指します。
are
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
leading manufacturers
「主要な製造業者」を指します。
of microprocessors
「マイクロプロセッサの」という関係を表します。
Early
microprocessors
were
much
slower
than
today's.
(初期のマイクロプロセッサは、今日のものよりもはるかに遅かった。)
Early microprocessors
「初期のマイクロプロセッサ」を指します。
were
「~であった」という過去の存在や状態を表す動詞です。
much slower
「はるかに遅い」という比較表現です。
than today's
「今日のものよりも」という比較対象を示します。
関連
CPU
Central Processing Unit
Integrated Circuit
Semiconductor
Chip
Processor
Microcontroller
GPU