memrootじしょ
英和翻訳
funfair
funfair
[ˈfʌnˌfeər]
ファンフェア
1.
お祭りや遊園地などで見られる、移動式の遊園地や乗り物、ゲームなどの集まり。
イギリスなどで使われる言葉で、移動式の遊園地や、それに付随する乗り物、ゲーム、食べ物などの露店の集まりを指します。お祭りや縁日のような雰囲気を伴うことが多いです。
We
went
to
the
funfair
last
weekend.
(私たちは先週末、移動遊園地に行きました。)
We went to the funfair last weekend.
私たちは先週末、移動遊園地に行きました。
We
「私たち」という人々を指します。
went
「行く」という動作の過去形です。
to the funfair
「移動遊園地へ」という意味です。
last weekend
「先週末」という時間を指します。
The
funfair
had
many
exciting
rides.
(その移動遊園地には、たくさんのスリル満点の乗り物がありました。)
The funfair had many exciting rides.
その移動遊園地には、たくさんのスリル満点の乗り物がありました。
The funfair
「その移動遊園地」を指します。
had
「持っていた」という所有の過去形です。
many exciting rides
「多くの興奮するような乗り物」という意味です。
Is
there
a
funfair
near
here?
(この近くに移動遊園地はありますか?)
Is there a funfair near here?
この近くに移動遊園地はありますか?
Is
「~である」という存在や状態を表すbe動詞の疑問形です。
there
「そこには~がある」という存在を示す表現です。
a funfair
「一つの移動遊園地」を指します。
near here?
「この近くに」という意味です。
関連
carnival
fairground
amusement park
fete