memrootじしょ
英和翻訳
You are
You are
/ˈjuː ɑːr/
ユー アー
1.
「あなた(たち)は~です」「あなた(たち)がいる」など、主語「You」の状態、存在、特性を表す。
主語の「You」がどのような状態であるか(形容詞)、どこにいるか(場所を示す副詞や前置詞句)、何であるか(名詞)などを表す基本的な表現です。
You
are
kind.
(あなたは親切です。)
You
聞き手である「あなた」を指す主語です。一人または複数に対して使われます。
are
「~である」「~だ」「~にいる」という意味の動詞beの現在形です。主語がYouの時に使われます。
kind
「親切な」「優しい」という意味の形容詞です。
You
are
here.
(あなた(たち)はここにいます。)
You
聞き手である「あなた」を指す主語です。一人または複数に対して使われます。
are
「~である」「~だ」「~にいる」という意味の動詞beの現在形です。主語がYouの時に使われます。
here
「ここに」「ここで」という意味の副詞です。場所を示します。
You
are
a
student.
(あなたは学生です。)
You
聞き手である「あなた」を指す主語です。一人または複数に対して使われます。
are
「~である」「~だ」「~にいる」という意味の動詞beの現在形です。主語がYouの時に使われます。
a student
「一人の学生」という意味の名詞句です。
2.
相手に指示や命令、提案などを行う際の「~してください」「~しましょう」といったニュアンスの省略形(You are to do...の短縮など、文脈による)。
「You are to + 動詞の原形」の形で使われることが多く、相手に何かを指示したり、義務や予定を示したり、強い願望や目的を表す場合に使われます。文脈によって意味が異なります。
You
are
to
finish
this
by
noon.
(あなた(たち)は正午までにこれを終えなくてはなりません。)
You
聞き手である「あなた」を指す主語です。一人または複数に対して使われます。
are
「~するべきである」「~することになっている」といった義務や予定、指示を表すbe to不定詞のbeの部分です。
to finish
「終えること」という意味のto不定詞です。be to不定詞として使われ、義務や予定を表します。
this
「これ」という意味の代名詞です。
by noon
「正午までに」という意味の時を示す前置詞句です。
You
are
not
to
leave
the
building.
(その建物から出てはいけません。)
You
聞き手である「あなた」を指す主語です。一人または複数に対して使われます。
are
「~するべきである」「~することになっている」といった義務や予定、指示を表すbe to不定詞のbeの部分です。
not to leave
「出発しないこと」という意味の否定のto不定詞です。be to不定詞として使われ、禁止を表します。
the building
「その建物」という意味の名詞句です。
If
you
are
to
succeed...
(もしあなたが成功したいのであれば…)
If you
「もしあなたが」という意味の条件節の始まりです。
are
「~したいのであれば」という意味のbe to不定詞のbeの部分です。強い願望や目的を表します。
to succeed
「成功すること」という意味のto不定詞です。be to不定詞として使われ、目的を表します。
...
文が続いていることを示します。
関連
be
am
is
was
were
you