memrootじしょ
英和翻訳
Ann
thicket
Ann
[æn]
アン
1.
英語圏で一般的な女性の名前。アン、アナ、アンネなどの短縮形としても使われる。
「Ann」は、英語圏で広く親しまれている女性の名前です。しばしば「Anna」や「Anne」といった名前の愛称や短縮形としても用いられ、シンプルで普遍的な響きを持っています。
Ann
is
a
very
kind
person.
(アンはとても親切な人です。)
Ann
女性の名前で「アン」と読みます。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a very kind person
「とても親切な人」という意味です。「very」は「とても」、「kind」は「親切な」、「person」は「人」を指します。
Have
you
met
Ann?
(アンに会いましたか?)
Have you met
現在完了形で「~に会ったことがありますか?」という経験を尋ねる表現です。
Ann
女性の名前で「アン」と読みます。
Ann
will
arrive
tomorrow.
(アンは明日到着します。)
Ann
女性の名前で「アン」と読みます。
will arrive
「到着するだろう」という未来の出来事を表す表現です。「will」は未来を表す助動詞、「arrive」は「到着する」という意味の動詞です。
tomorrow
「明日」という意味の副詞です。
Please
give
this
to
Ann.
(これをアンに渡してください。)
Please give
「~を渡してください」という丁寧な依頼を表します。「Please」は「どうぞ、~してください」、「give」は「与える、渡す」という意味です。
this
「これ」という指示代名詞です。
to Ann
「アンに」という意味です。「to」は方向や対象を示す前置詞で、ここでは「アンへ」という意味になります。
Ann's
cat
is
black.
(アンの猫は黒いです。)
Ann's
「アンの」という所有を表します。「Ann」という名前と、所有格を示す「's」から成ります。
cat
「猫」という意味の名詞です。
is black
「黒い」という状態を表します。「is」は「~である」という動詞、「black」は「黒い」という形容詞です。
I
saw
Ann
at
the
park.
(私は公園でアンを見かけました。)
I saw
「私は見ました」という過去の行動を表します。「I」は「私」、「saw」は「see(見る)」の過去形です。
Ann
女性の名前で「アン」と読みます。
at the park
「公園で」という場所を表します。「at」は場所を示す前置詞、「the park」は「その公園」という意味です。
関連
Anna
Anne
Annie
Annette
Nancy
Hannah