memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
氷
氷
ice
Frozen water.
shaved ice
Dessert made of thin shavings of ice.
ice
Frozen water.
The
ice
is
cold.
(氷は冷たい。)
The
ここでは特定の「氷」を指していることを示します。
ice
凍った水、つまり「氷」を意味します。
is
主語(この場合は「氷」)の状態や性質を示すbe動詞です。
cold
温度が低い、冷たい、という意味です。氷の一般的な性質を表しています。
I
put
ice
in
my
drink.
(飲み物に氷を入れた。)
I
「私」という人を指します。
put
「置く」という意味です。
ice
凍った水、つまり「氷」を意味します。
in
「~の中に」という意味の前置詞です。
my
「私の」という意味です。
drink
ここでは「飲み物」を意味します。
The
iceberg
is
melting.
(氷山が溶けている。)
The
ここでは特定の「氷山」を指していることを示します。
iceberg
海に浮かぶ巨大な氷塊、つまり「氷山」を意味します。ここでは「ice」は氷山の一部である氷を指します。
is
主語(この場合は「氷山」)の状態や性質を示すbe動詞です。
melting
「溶けている」という意味です。氷山が温暖化によって溶けている状況を表しています。
Skating
on
the
ice
is
fun.
(氷の上でスケートをするのは楽しい。)
Skating
スケートをすること、またはスケートをすることに適した場所を指します。
on
「~の上で」という意味の前置詞です。
the
ここでは特定の「氷」を指していることを示します。
ice
凍った水、つまり「氷」を意味します。ここではスケートをするための氷の表面を指します。
is
主語(この場合は「スケートをすること」)の状態や性質を示すbe動詞です。
fun
楽しい、面白い、という意味です。スケートをすることの楽しさを表しています。
shaved ice
Dessert made of thin shavings of ice.
I
want
to
eat
shaved
ice
in
summer.
(夏にかき氷を食べたい。)
I
「私」という人を指します。
want
「~が欲しい」という意味です。
to
不定詞を作るためのtoです。「〜したい」という願望を表します。
eat
「食べる」という意味です。
shaved ice
「かき氷」を意味します。
in
場所や時間を表す前置詞で、ここでは「~の中で」という意味です。
summer
「夏」を意味します。
shaved
ice
is
popular
dessert.
(かき氷は人気のデザートです。)
shaved ice
かき氷を指します。
is
主語(この場合は「かき氷」)の状態や性質を示すbe動詞です。
popular
人気がある、という意味です。かき氷が人気であることを表しています。
dessert
デザートを意味します。
She
makes
shaved
ice
with
flavored
syrup.
(彼女はフレーバーシロップでかき氷を作る。)
She
「彼女」という人を指します。
makes
「作る」という意味です。ここではかき氷を作ることを表しています。
shaved ice
「かき氷」を意味します。
with
「〜を使って」という意味の前置詞です。
flavored syrup
「フレーバーシロップ」を意味します。
We
enjoyed
shaved
ice
at
the
festival.
(私たちはお祭りでかき氷を楽しんだ。)
We
「私たち」という人を指します。
enjoyed
「楽しんだ」という意味です。
shaved ice
「かき氷」を意味します。
at
場所や時間を表す前置詞で、ここでは「〜で」という意味です。
the
特定の祭りやイベントを指す限定詞です。
festival
「祭り」や「イベント」を意味します。